総務スタッフ

  • トップトップ
  • 総務スタッフ

~東京都豊島区/正社員/総務スタッフ~

◆賞与年3回◆給与改定年2回◆アナタのがんばりをしっかり評価◎

年間休日126日で5日以上の連続休暇も可能!バースデー休暇あり♪

プライベートも充実できます!

資格取得支援制度もありで、資格受験日前にはまとまったお休みを取得できます.。o○

集要項

職種 総務スタッフ
資格等 基本:職種未経験でも可。年齢・学歴不問
必須:社会人経験のある方
優遇:情報システム部(情シス)やIT部門での勤務経験のある方
雇用形態 正社員
勤務時間 9:00~18:00(実働8時間/休憩1時間)
※入社3ヶ月目以降は出勤時間を8:00~10:00の間で15分刻みで選択できます(前月までに要申請)
例)8:30~17:30、10:00~19:00など
平均残業時間:月10時間未満
オフィス 税理士法人いぶき会計 大塚本社
勤務地 東京都豊島区南大塚3-36-7 南大塚T&Tビル3階
交通アクセス 最寄り駅
JR山手線・都電荒川線『大塚』駅より徒歩2分
東京メトロ丸の内線『新大塚駅』より徒歩8分
受動喫煙防止対策 あり:敷地内禁煙
試用期間 試用期間:3か月(有期雇用となります)
試用期間中の給与:試用期間中の雇用形態は、契約社員となります。
その他の条件に変わりはありません。
契約期間 定めなし
休日 完全週休二日制(土日祝)
年間休日:126日

・夏季休暇(3日間:7月〜9月の間で任意に取得)
・年末年始休暇(最低7日間)
・有給休暇(時間単位で取得できます。)
・慶弔休暇
・産前・産後休暇
・育児休暇

【その他休日】
・バースデー休暇:最高年3回:本人、配偶者、子供の誕生月の前後3ヶ月に休暇を取得可
給与 月給25万円以上(想定年収:370万円以上)

※固定残業代(月10時間分=1万7700円以上)を含む(超過分は別途全額支給)
※上記月給に加え、情シス業務に従事していただける方の場合、
月2万円の職務手当を支給いたします。
※経験・能力など考慮の上、決定いたします
年収例 25歳/入社1年/年収375万円
31歳/入社3年/年収480万円
40歳/入社6年/年収600万円
給与改定 年2回
賞与 年3回(基本給2.5ヵ月~5ヵ月分/年)
※業績連動のため幅があります
その他手当 ・職務手当(情シス業務に従事していただける方の場合)
・時間外手当(固定残業時間超過分)
・交通費支給(全額支給)
保険 社会保険完備
転勤 なし

イント

ポイント
職場環境/一緒に働く所員たち
JR山手線大塚駅から徒歩2分と好立地なので、出勤しやすいオフィスです。 執務室は1人2台のPCモニターを完備/間仕切りのある休憩スペース及びフリードリンクを設置しています。 所員は20代~40代と年齢も幅広く、男女比はおおむね1:1です。女性管理職も活躍中です! 雰囲気は穏やかで、コロナ禍前には食事会もよく行っていました。
ポイント
充実した福利厚生
外部の福利厚生サービスに加入しているため、 宿泊施設やレジャー・グルメ等を、ご自身だけでなくご家族含め割引価格で利用可能です。 ご自身や配偶者、お子様の誕生日月前後3か月内に年間3日間まで有給扱いでお休みが取得できる「バースデー休暇」制度等も完備しています!
ポイント
成長し続ける税理士法人
2023年9月には初の支店となる埼玉川越支店を展開。 今後も2~3年置きに神奈川、千葉、そして全国へ支店を展開予定。 最終的には全国7支店+本社の計8拠点となる予定です。 その礎を共に築いてくださる未来の幹部候補を募集しています!
ポイント
ホワイト企業認定
弊社は、ホワイト企業認定「GOLD」の認定を頂いております。 今後も、従業員の健康と幸福を最優先に考え、優れた労働条件を提供していきたいと考えております。

ンタビュー

使命(mission)
顧客満足度と従業員満足度を追求し、関わるすべての人や組織をあらゆる面において豊かにする

行動指針(value)
相手を喜ばせることを最優先に考える

ロゴマークの由来(Origin of the logo)
北風と太陽にまつわるお話 当事務所のロゴは童話「北風と太陽」をモチーフにしております。
皆さんは、この童話のもう一つのストーリーをご存知でしょうか?
それは旅人の服ではなく、帽子をどちらが先に脱がせられるかというお話です。
このお話の勝者は太陽ではなく北風だったのです。
「一方で成功したとしても、他方で成功するとは限らない。 相手の状況に応じて、適切な手段を選択することが大切である。」
これがこのお話の教訓です。
当事務所は、お客様一人一人に合わせたサービスを心がけております。

代表西守 正希

Kさん 正社員×総務スタッフ

職場の雰囲気、一緒に働くスタッフとのコミュニケーションについて教えてください。

一人ひとりが責任をもって働いているので、みんな仕事にやりがいを感じているので活気のある職場です。

務内容

業務内容
具体的には
・電話応対、メール応対
・社内システム(Kintone、RPA等)の管理運営
・外部IT専門家との調整(修正依頼等)
・WEBサイトの管理運営
・メルマガ配信システムの管理運営
・社内システム不具合への対応

※プログラミング等の専門性は要求されません。
軽微な修正や調整、俯瞰的な視点での業務改善プロセスの提案等が主な
仕事で専門性が高い業務は外部の専門家に依頼しています。
未経験者の方
まずはご自身のITリテラシーの段階に応じて、
仕事を選別し、個々のスキルに合った業務を振り分けます。
現職で同じ業務を行っている者が2名在籍していますので、
その者からOJT研修によって業務を徐々に引継ぎ、覚えていただきます。

利厚生

  • 健康・医療関連
    健康診断(年1回)
  • 資格取得支援制度
    レベルアップに応じ必要な資格の取得を支援します! また、資格受験日前にはまとまったお休みを取得できます!
  • レクリエーション関連
    ・宿泊施設、レジャー等の割引 ・懇親会(新年会・忘年会)
  • 慶弔見舞金
    結婚・出産お祝い金
  • 住宅関係
    社宅・寮制度 社宅制度(入社3年以上)
  • バースデー休暇制度!
    ご自身や配偶者、お子様の誕生日月前後3か月内に年間3日間まで有給扱いでお休みが取得できます!
  • その他
    再雇用制度あり テレワーク制度あり(応相談)

年間休日数

126日

社員の年齢

20代〜50代まで

20代4名、30代7名、
40代6名、50代4名

男女の比率

男性10名:女性11名

平均勤続年数

3.4年

1日のスケジュール

9:00

出勤
報告・管理業務、メール・総務作業確認

9:40

電話対応、社内システム(Kitone、RPA等)の管理運営、外部IT専門家との調整(修正依頼等)

11:00

電話対応、弊社WEBサイトの管理運営、社内システムの不具合対応

12:00

休憩

13:00

電話対応、社内システム(Kitone、RPA等)の管理運営、外部IT専門家との調整(修正依頼等)

16:00

電話応対、弊社メルマガ配信システムの管理運営、社内システムの不具合対応

17:00

電話対応、メール確認、総務報告・管理業務

18:00

退勤

社について

当法人ではスタッフそれぞれが目指す理想の働き方の実現を目指しています。オリジナルのシステムを導入し、さまざまな作業を一つに集約・連動させることで生産性アップ!
さらに外注スタッフなどに協力いただき、一部の作業をお任せすることで効率を高めています。
そのためバリバリ働いて稼ぎたいという方は、売上に応じて発生するインセンティブで収入アップ。資格取得を目指して勉強時間を確保したいという方は、通学に合わせて退社時間を調整することもできます。

また残業時間も繁忙期を除けば少なく、有休も時間単位で取得できるので、時間の使い方の自由度は高めです。
7日間の年末年始休暇や最大年3日のバースデー休暇なども用意し、働きやすい環境づくりを続けています。
今後も労務整備には力を入れ、働きやすい職場作りに力を入れていきます!

会社について会社について

業紹介

・各種法人・個人へ向けた税務会計業務全般
・創業支援・ベンチャーサポート
・相続・事業承継関連業務
・資金調達コンサルティング
・その他

事業紹介事業紹介

この度当社、税理士法人いぶき会計は2023年10月1日より、
一般財団法人日本次世代企業普及機構(通称:ホワイト財団)様が主催するホワイト企業認定で、
「ホワイト企業認定 ゴールドランク」を取得いたしました。

こちらのホワイト企業認定は、企業のホワイト化を総合的に評価する国内唯一の認定制度で、
「家族に入社を勧めたい次世代に残していきたい」企業を目指すものとなり健康で安全な労働環境を提供し、
適切な労働条件と働きやすい職場環境を整えていることを認められたものです。

ゴールドのランクは全5段階のうち、
初年度では最高ランクとなります。

認定の名に恥じない企業運営を今後も継続し、
更に将来的にはプラチナ認定を目指せるよう努めてまいります。

認定認定

社概要

法人名 税理士法人いぶき会計
郵便番号 170-0005
住所 東京都豊島区南大塚3-36-7 南大塚T&Tビル3F
電話番号 03-5927-9791
代表 西守 正希
事業内容 ・各種法人、個人へ向けた税務会計業務全般
・創業支援、ベンチャーサポート
・相続、事業承継関連業務
・資金調達コンサルティング その他
設立年月日 2013年 9月
従業員数 21名

ントリーフォーム

    入力内容に誤りがあります。恐れ入りますが下記の入力項目をもう一度ご確認ください。入力内容に誤りがあります。恐れ入りますが下記の入力項目をもう一度ご確認ください。入力内容に誤りがあります。恐れ入りますが下記の入力項目をもう一度ご確認ください。

    下記項目に情報をご入力の上、ご応募ください。

    入力内容をご確認の上、
    「送信する」を押してください。

    お名前必須
    年齢必須
    性別必須
    メールアドレス必須
    お電話番号必須
    現職必須
    お問い合わせ内容必須
    お名前必須
    年齢必須
    性別必須
    メールアドレス必須
    お電話番号必須
    現職必須
    お問い合わせ内容必須

    当社プライバシーポリシーにご同意頂ける
    場合は、「個人情報の取り扱いに同意する」に
    チェックをお願いいたします。